授乳のときちくびが痛い

トラブル

助産師ともこです。

授乳のときのちくびの痛み、辛いですよね。

わたし自身4人目を先日出産し、久々の頻回授乳で、ちくびが痛くて(-_-;)

この記事では、そんな時に気をつけることや、お役立ちアイテムを紹介します。

授乳のときのちくびの痛みの原因

赤ちゃんには、原子反射といって、産まれつき生きるために備わっている反射があります。吸てつ反射もその一つで、口にものが触れると、口を開けて吸います。

赤ちゃんの吸う力、ご自身の指を入れてみる(必ず洗って清潔な状態で)とわかると思うのですが、結構強いのです。

ちくびは普段刺激を受ける部分ではないため、他の皮膚よりも弱く、傷つきやすいです。

そこを、結構な吸引圧で数時間おきに吸われるのですから、最初はちくびが刺激に慣れ、母乳分泌が軌道に乗るまで、痛みがあることがあります。

 

ただ、その痛みをさらに増加させて、授乳を辛くしてしまっていることもあります。その原因は大きく2つ。

  • 授乳時の姿勢や、赤ちゃんの位置が整えられていない
  • 赤ちゃんの口が深くまでちくびをくわえていない

 

これらがあると、ちくびに傷を作る原因になります。

たった1回の授乳でも傷ができてしまうことがありますので、要注意です。

授乳時の正しいポジショニング

自分がごはんをたべる姿勢を想像してみてください。上や横を向いて、ごはんを食べられますか?

無理ですよね。赤ちゃんも一緒です。

抱っこするとき、どの抱き方でも、必ず赤ちゃんが自分と正面で向かい合っているようにします。赤ちゃんのおへそが自分の身体の方を向いているかどうか、確認しましょう。

お口の正面にちくびがきていますか?位置がずれていると、まっすぐくわえることができず、歪んで飲む原因になります。上からだけでなく、どの方向から見ても、赤ちゃんのお口が、正面で乳首をまっすぐくわえられるように、位置を整えます。

授乳後、変な形にちくびがゆがんでいたら、正面からくわえられていなかったことになります。

赤ちゃんのちくびの正しいくわえ方

チェックするポイントが2つあります。

あかちゃんの唇が外側にしっかり出て、内側に巻き込んでいない。

→ドナルドダックのお口みたいになっている。

乳輪が全部隠れるくらいまでくわえている

 

お口の開きが小さい時に、ちくびを入れると、どうしても唇を巻き込んだり、乳輪全部までくわえられないことがあります。

ですから、大きく口を開けたタイミングで、思い切りよくお口の中にちくびを入れてあげるようにします。

ちくびをくわえてもらう時には、まっすぐ入れるよりも、赤ちゃんの鼻先のあたりから舌の上に乗せるイメージの方が深くくわえやすいです。

 

浅飲みになっていると

傷や傷はできていなくても刺激によりヒリヒリしている場合、授乳開始直後は多少痛みがあります。ですが、正しくくわえることができていれば、その痛みは徐々になくなります。

ですが、浅飲みになっていると、授乳中ずっと痛みが続きます。ですから、痛みが続くときは、ポジショニングやくわえ方をチェックして、修正できそうだったら修正、無理そうなら一度外して、再度正しくくわえてもらうようにしましょう。

ちくびが痛い時の保護方法

ちくびが痛い時は、湿潤療法をすると多少痛みが和らぎます。

クリームを塗って保護してあげることで、傷やヒリヒリする感じの治りも早くなります。

下記の2つは、赤ちゃんの口に入っても安全なので、授乳後に塗って、ちくびを保護し、次の授乳時には拭き取らずにそのまま授乳が可能です。

 

 

このクリームを塗っても、まだブラと擦れて痛い場合には、上からラップを当てると、痛みが和らぐことがあります。

ですが、ずっとラップをしていると、皮膚がふやけて、逆に傷つきやすくなってしまったり、細菌が繁殖してしまう原因にもなります。

ですから、清潔には十分注意して、傷が治るまでの数日のみにしたほうが無難です。シャワーの時にしっかり洗浄し、ラップも授乳毎にこまめに替えましょう。

1週間以上ののラップ保護は、お勧めしません。

 

わたしの場合は、母乳分泌過多で、母乳分泌が増えてくる3日目ごろからは、ちくびの痛みはましになってきます。手持ちのクリームもないので、今回は応急的に、入浴後にワセリンを塗って保護してしのぎました。

 

授乳時のちくびの痛みが、1日も早くおさまりますように。

 

この記事を書いた人
ともこ

大阪府在住、三男一女子育て中の助産師。妊活妊娠出産育児を女性にとって幸せなものにするためにサポートをしています。
ご質問・ご相談はLINE公式よりお気軽にどうぞ

ともこをフォローする

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました