赤ちゃんの肌がカサカサな時の簡単な乾燥肌対策
こんにちは、助産師ともこです。
冬になると乾燥により、赤ちゃんの肌トラブルは増えます。
わたしたちの皮膚は皮脂により乾燥や外からの刺激から守られています。
乾燥でそのバリアが崩壊してしまっていると、そこからアレルギー物質が入ってしまい、食べ物やハウスダストなど色々なアレルギーの原因になることがあります。
赤ちゃんの肌を守ることは乾燥によるかゆみやひび割れの痛み以外にも、アレルギー予防の点からもとても重要です!
ポイントを知っているだけで赤ちゃんのつるつるなお肌、守ってあげることができますよ。
体洗いはお湯のみで、必要時のみ石けん使用推奨
体の汚れのほとんどはお湯のみで落ちます。ですから、乾燥肌の場合は、必ずしも毎日石けんで洗う必要はありません。
おしりや足など汚れの気になる部分のみポイントで石けんで洗います。
汚れがひどい時にはもちろん石鹸を使用すればOK(1日1回まで)ですが、基本的にはお湯で体を流し、40℃以下のお風呂につかれば(10分以内)汚れは十分落ちます。
長風呂は皮膚の保湿成分がお湯に溶け出してしまうので逆に乾燥します。
石けんを使用する場合は、低刺激の泡石けんが使いやすいです。
お風呂から出たら5分以内に保湿!それ以外もこまめに保湿!
入浴の後は肌からどんどん水分が出ていきます。
せっかく入浴してもしていないと、たった10分ほどで入浴前より肌は乾燥してしまいます。
ですから、お風呂から出たらできるだけ早く!!保湿クリームを塗りましょう。
また、朝起きたら冬の外の乾燥から肌を守るため全身保湿することをおすすめします。
その他、乾燥してるなーと思ったらこまめに保湿。
赤ちゃんの保湿クリームの選び方とおすすめ
1日に何回も塗るものだから、
- 低刺激で肌に安全
- 天然のもの
をポイントに選びます。必ず成分表示を確認しましょう。
色々使用してみて、現在わたしはワセリンとバックスベビークリームを愛用しています。
白色ワセリン
- 油でバリアを作り、皮膚から水分が出ていくのを防ぐ
- 肌や粘膜への浸透はなく安全
- アトピーの赤ちゃんでも肌荒れすることなく使えることが多い
- 薬局にも売っているので、手に入れやすい
ワセリンはベトベトして使いにくいという場合は、入浴後はワセリン、朝は他の保湿剤と使い分けてもいいと思います。
原材料が石油だから不安に思われるかもしれませんが、もとをたどれば動物や植物が堆積した自然由来の製品なので安全です。
選ぶ時は不純物の少ない白色ワセリンをえらびましょう。
市販の保湿剤で安心な成分でコスパが良いものは
太陽油脂の バックスベビークリーム 愛用中です。

さまざまな保湿剤が市販されていますが、安全でシンプルに肌からの水分の蒸発を防いでくれるワセリンがわたしのおすすめです。
コスパ良し!です。
保湿クリームの塗り方のポイント
人差し指の先から第一関節まで軟膏をとり、両手で覆える範囲に塗ります。

しっかり塗らないと効果がないので、ケチらずたっぷり塗って下さいね
さいごに
赤ちゃんの肌ケアのポイントを紹介しました。赤ちゃんのつるつるお肌を一緒に守りましょうね!(^^)!
コメント